腰痛や運動不足にも効果的と言われているスタンディングデスクですが、コロナ以降さらに需要が高まってきています。今回はスタンディングデスクの種類とおすすめ商品を6つご紹介します。
スタンディングデスクのメリットとは?
スタンディングデスクには健康面や仕事面でも大きなメリットがあります。ヨーロッパではスタンディングデスクを義務化させていることもあり、世界的にも注目されています。それではスタンディングデスクのメリットについて説明します。
腰痛の軽減
座ることにより腰への負担が溜まってくるのでそれを逃すためにも定期的に立ち上がることが大事です。簡単な運動にもなり座り仕事による運動不足を軽減させる効果もあります。
生活習慣病のリスクの軽減
長時間座りっぱなしになることで、肩こりや腰痛、または生活習慣病のリスクが高くなると言われています。スタンディングデスクを使うことで、そのリスクを軽減することができます。
仕事の生産性の向上
スタンディングデスクを使うことで、生産性が向上するという点もあります。立った状態での作業は、脳の働きを活性化させるため、集中力が増し、仕事の効率が上がるという効果があります。
スタンディングデスクのデメリット
スタンディングデスクを使いすぎることもデメリットになることがあります。立ったままの時間が長くなりすぎると、足や腰に負担がかかり、疲れやすくなってしまいます。適度なバランスを保つことが大切です。
スタンディングデスクは大きく分けて3種類
スタンディングデスクを選ぶ際には、サイズや高さ調整の仕様に注目することが大切です。自分の身長やデスク周りのスペースに合わせたものを選び、簡単に高さ調整ができるものを選ぶと、快適に使うことができます。
また、耐荷重や耐久性の高いものを選ぶことも重要です。デスクトップや昇降機構など、各部位の強度に注意して選びましょう。また、購入前に実際に使ってみることで、自分に合ったものを選ぶことができます。
手動式
最もお手頃な値段となっています。しかし天板やモニターが重たいとハンドルも重たくなるので注意です。初めて購入する人には良いかもしれません。
ガス式
レバーを引くことで天板が上昇します。手動式のような手間がありません。コストも中価格帯なので使いやすさもバランスが取れていると言えるでしょう。
電動式
電動で天板を操作することができるので最もラクに扱うことができます。ネックな部分はもちろん高額ということです。
おすすめの昇降式スタンディングデスク6選
おすすめの昇降式スタンディングデスクとして、リーズナブルな価格帯のもの、高機能なもの、スタイリッシュなデザインのものなどがあります。リーズナブルな価格帯のものとしては、安価なものも多くありますが、その中でも機能性に優れたものを選ぶことが大切です。
スタイリッシュなデザインのものとしては、オフィスの雰囲気に合わせたものがあります。
サンワダイレクト 手動式スタンディングデスク
スタンディングデスク 昇降 手動 昇降デスク 幅120cm 奥行70cm 座りすぎ防止 机 つくえ おしゃれ PCデスク 価格:39,800円 |
サンワダイレクトの手動式スタンディングデスクの幅120cm奥行き70cmという非常に大きなサイズのデスクとなっています。広々としたデスクは気持ちよくモニターも2台置いても大丈夫なくらい広いです。
サンワダイレクト 手動式スタンディングデスク(フレームのみ)
【クーポンで10%OFF!3/5 23:59まで】スタンディングデスクフレーム 手動昇降式 座りすぎ防止 奥行70cm ブラック・ホワイト 机 つくえ おしゃれ PCデスク 価格:34,800円 |
こちらはサンワダイレクトのフレームのみの販売です。フレームのみなのでもちろん天板を別で買わなければいけません。これについてはめんどくさいというデメリットもありますが、自分で天板のデザインを選べるというメリットもあります。
ネットで購入するのも良いですが、ホームセンターであれば約3000円から選ぶことができます。お気に入りの天板を選んで軽くDIYを楽しんでみるのはどうでしょうか?
タンスのゲン ガス式スタンディングデスク
価格:9,999円 |
タンスのゲンのスタンディングデスクは幅が70cmで非常にコンパクトです。ガス圧式ですぐにポジションが作れるので立ち仕事に切り替えるのも簡単にできます。机の脚の部分にはキャスターも付いているので場所を簡単に移動することもできます。コンパクトなスペースに収まるので家の中にレイアウトするにはもってこいです。
Flexispot 電動式スタンディングデスク E7
価格:57,200円 |
Flexispot(フレクシスポット)はスタンディングデスクをはじめ、チェアなどデスク周りのアイテムに特化したメーカーです。手動、ガス式など豊富にありますが、こちらは売れ筋のE7という電動式タイプです。静音モーターなので昇降中も静かな動作となっています。
The One生活館 メモリー付き電動式スタンディングデスク
価格:32,800円 |
The Oneのスタンディングデスクは自分に合った高さを記憶しておくことができます。そのためワンタッチで高さを調節することができます。毎回高さを調節する必要がないというのはとても快適でスムーズに仕事を進めることができます。この機能性にしては非常にお手頃価格となっています。
Sunon(スノン)メモリー付き電動昇降デスク
価格:32,017円 |
雑誌でも紹介され話題になったSunon。こちらもメモリー付きなのでワンタッチで高さの調節ができます。組み立てが非常に簡単なので初心者の方にもおすすめなアイテムです。高機能に関わらず比較的に安価なところも魅力の一つです。
まとめ
スタンディングデスクは様々なメーカーが様々な種類を出していますが、まずは電動式なのか?ガス式なのか?から考えることが大事です。個人的には長期間使うものだと思っているので電動式の一択かなと思います。是非購入のご参考にしていただければ幸いです。
コメント